03-5776-3759 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
まずは無料相談から
営業時間
9:00~18:00

セクハラ

  1. 銀座パートナーズ法律事務所 >
  2. 労働問題に関する記事一覧 >
  3. セクハラ

セクハラ

■セクハラとは
厚生労働省の指針によれば職場におけるセクハラには二種類があります。

・対価型セクシュアル・ハラスメント

職務上の地位を利用して性的な関係を強要し、
それを拒否した人に対し減給、降格などの不利益を負わせる行為を対価型セクシュアル・ハラスメントといいます。

・環境型セクシュアル・ハラスメント
 
性的な関係は要求しないものの、職場内での性的な言動により働く人たちを不快にさせ、職場環境を損なう行為を、環境型セクシュアル・ハラスメントと言います。

■セクハラを受けたと感じたら
・まずはセクハラに関する具体的な証拠を集めておきましょう。
会社側との交渉の際や訴訟の際には客観的な証拠が必要になります。


・セクハラによって退職に追い込まれた、精神的な病気にかかってしまったといったような被害が出ている場合、弁護士にご相談ください。


銀座パートナーズ法律事務所では、中央区、千代田区、港区、江東区を中心に「給料未払い請求・残業代未払い請求」や「懲戒解雇・不当解雇」、「セクハラ・パワハラ」、「退職トラブル」、「労働裁判」などさまざまな労務問題・労働問題のご相談を承っております。
東京都中央区、千代田区、港区、江東区を中心にさまざまな地域に初回相談無料で対応しておりますので、会社とのトラブルでお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。

ページトップへ